2010.01.09 (Sat)
【アニメ】 久石譲 もののけ姫ED -アシタカ聶記-
もののけ姫のED「アシタカ聶記(せっき)」(東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団)です。
どうせなら最高の音質で聞いてみたいと思い、うpしてみました。( Lame MP3Enc3.97 CBR 320kbps 44.1KHz )
ATH-A900と、Audiophile USBで試聴してみましたが、ブラインドテストしたら多分CDと違いがわからない...
SENNHEISER HD650クラスのヘッドホンだと、本領が発揮されると思います。
それなりのサウンドカード積んでないと、音割れします。
背景画は拾い物で、屋久島がメインです。
「もののけ姫」より、アシタカせっ記です。
久石譲作曲。高音質。ヘッドホン推奨。
「せっ記」とは宮崎駿の造語であり、正史に残らずに耳から耳へ伝えられた物語のことだそうです。宮崎駿がプロデューサーと映画のタイトルを「もののけ姫」か「アシタカせっ記」にするかでもめたらしく、宮崎駿の思い入れが強い言葉みたいです。その言葉への思い入れを見事にかなえているのがこの曲。壮大なストリングスの響き、もののけ姫の世界観が最高に表現された1曲です。
ちなみに「せっ記」の「せっ」の漢字はパソコンで扱えない漢字らしいです。(「耳」を横に二つ並べ、上に「非」の横棒が左右で2本ずつ無いものを乗っける)(「アシタカ聶記」と表されることもあります。ですがここでは宮崎駿の思いを尊重し、「せっ記」としました。)
アシタカは好きだ。
カッコイイですよね。
ジブリの男キャラで一番好きかも。
久石譲さんは神。この曲の壮大さが素晴らしい。
作る音楽みんな良いです。
金曜ロードショーやってたみたいだけど見逃したwww
![]() | もののけ姫 サントラ 徳間ジャパンコミュニケーションズ 1997-07-02 売り上げランキング : 306 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
終わってしまったんやなー・・・寂しい・・・おー!!【マンガ】 犬夜叉 56巻(完) ネタバレ感想 "特別編集版"「犬夜叉とかごめ」同時発売犬夜叉犬夜叉とかごめと結ばれてチョー感動~\(//∇//)\桔梗【歌詞入り】 「Magia」 Kalafina 魔法少女まどか☆マギカ ED fullイントロがイントロ部分が
”フジパンパンまつり~”に聞こえてしゃあないわ2号機【ハガレン】 鋼の錬金術師 外伝 「もうひとつの旅路の果て」 ネタバレ感想こんにちわ!
ハガレン好きなんですか?!
えっとつもるはなしはこちらで・・・。
私のブロです
きてください★
http://blog.cyberworld.ne.jp/kotusetushouzyo/index.ミラ【ハガレン】 限定通販デン・ハヤテ・シャオメイぬいぐるみセット予約受付中3344色付きの文字ほしいっちゃういういういがん