fc2ブログ
2023年05月/ 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2009.01.11 (Sun)

【ハガレン】 鋼の錬金術師 第91話 「賢者の再会」 ネタバレ感想

ガラっとスタッフ変えてキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
「ガンガン2月号」感想いきます♪

【新アニメ設定画】  

 

 【比較対象(前作)】


色彩同じだとアルは変更点がわからないあんまり変化ないですね(・∀・ )
エドは目がちっちゃくなって、アゴとか原作よりになった?
前作は全体的にシャープで美形?って感じだったからかわいい→男っぽいにシフトかな?

【スタッフ】

◆ 監督:入江泰浩
◆ シリーズ構成:大野木寛
◆ キャラクターデザイン:菅野宏紀
◆ 美術監督:佐藤豪志
◆ 色彩設計:中尾総子
◆ 音楽:千住明
◆ 撮影監督:古本真由子、武井良幸
◆ 音響監督:三間雅文
◆ プロデューサー:丸山博雄(MBS)、倉重宣之(スクエニ)、米内則智(ボンズ)、大山良(アニプレ)
◆ 制作:ボンズDスタジオ、鋼の錬金術師製作委員会


■ 監督:水島精二 →  入江泰浩
■ シリーズ構成:會川昇 → 大野木寛   
■ キャラクターデザイン:伊藤嘉之 → 菅野宏紀
■ 美術監督:橋本和幸(草薙) → 佐藤豪志
■ 色彩設計:中山しほ子 → 中尾総子
■ 音楽:大島ミチル → 千住明  
■ 撮影監督:福士享 (T2 Studio) → 古本真由子、武井良幸  
■ 音響監督:三間雅文 → 同じ
■ プロデューサー:南雅彦(ボンズ)、丸山博雄(毎日放送)、大山良(アニプレックス) →  丸山・大山同じ、倉重宣之(スクエニ)、米内則智(ボンズ)



「Newtype2月号」情報も含めて今のトコこれだけ。
大島ミチル神がいない(泣)と思ったけど千住さんって「宿命」作った人ジャマイカ!!!!!
別名「映像音楽の魔術師」だって(*゚д゚*) また凄い人をw
ちょっとスタッフの「代表作」調べてみました音符

少年ガンガン 2009年 02月号 [雑誌]少年ガンガン 2009年 02月号 [雑誌]

スクウェア・エニックス 2009-01-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
鋼の錬金術師 荒川弘 より引用

↓ 以下、ネタバレ中尉(・∀・)

【More・・・】

wikiコピペ

【 監督:入江泰浩 】
◆ テレビアニメ
・ 天空のエスカフローネ(作画監督、作監協力、原画)
・ 機動武闘伝Gガンダム(原画)
・ カウボーイビバップ(原画)
・ ラーゼフォン(演出、作画監督、原画)
・ 鋼の錬金術師(OP作画監督)
・ KURAU Phantom Memory(監督、脚本、絵コンテ、演出)
・ ソウルイーター(OP絵コンテ・演出・原画)
◆ 劇場アニメ
・ デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(原画)
・ カウボーイビバップ 天国の扉(絵コンテ協力)
◆ OVA
・ ジョジョの奇妙な冒険 第3巻『ダービー・ザ・ギャンブラー』 (原画)
・ マクロスプラス 第3話(原画)
・ 機動戦士ガンダム 第08MS小隊(原画)

【 おまけ 】
<入江監督 スペシャルインタビュー>

◆ 監督を担当することになった感想
こんな面白い作品をアニメにできる機会がもらえて嬉しかった。

◆ 原作を読んだ感想 
くじけそうになっても「前に進んで行こう!」という決意で、力強く進む姿がすごく魅力的。

◆ この作品で挑戦してみたいこと
・ アニメの魅力の一つである”物質の形が変わる動き”を全編通して面白く描きたい。
・ 見ている人がスッと作品に入っていけるような”柔らかい絵”の画面を作りたい。

へぇ~「ガンダム」やってたんだ。
ボンズ作品とも関わりありますね(σ゚∀゚)σ
”形が変わる動き”と、”柔らかい絵”ワクテカ☆原作の良さを生かしてほしいな(^-^)



【 シリーズ構成:大野木寛 】

◆ アニメ
・ 超時空要塞マクロス
・ 機動戦士Ζガンダム
・ ラーゼフォン (2002年)
・ 機動戦士ガンダムSEED (2002年-2003年)
・ 機動戦士ガンダムSEED DESTINY (2004年-2005年)
・ 創聖のアクエリオン (2005年、シリーズ構成を河森正治と共同で担当)
・ 交響詩篇エウレカセブン (2005年-2006年)
・ ドラえもん (2005年のリニューアル後より担当)
・ ノエイン もうひとりの君へ (シリーズ構成を赤根和樹と共同で担当)
・ マクロスF(2008年、脚本協力)
・ 北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王 (2008年、シリーズ構成)

おぉ!アクエリの人か~。ってドラえもんと北斗の拳も!?www
シャンバラ見て、シリーズ構成は大事だと心底思いました(笑)
他の脚本家さんも知りたい щ(゚Д゚щ)



【 キャラクターデザイン:菅野宏紀 】
◆ アニメ
・ 世紀末救世主伝説 北斗の拳(1987年) - 原画
・ らんま1/2(1989年) - 原画
・ ふしぎの海のナディア(1990年 - 1991年) - 原画
・ 幽☆遊☆白書(1992年 - 1994年) - 作画監督、原画
・ 新世紀エヴァンゲリオン(1995年 - 1996年) - 原画
・ 天空のエスカフローネ(1996年) - 作画監督
・ 機動戦士ガンダム 第08MS小隊(1997年) - 原画
・ カウボーイビバップ(1998年 - 1999年) - 作画監督、原画
・ ラーゼフォン(2002年) - キャラクターデザイン、作画監督、第一原画
・ WOLF'S RAIN(2003年) - 作画監督
・ 鋼の錬金術師(2003年 - 2004年) - OP原画、作画監督
・ KURAU Phantom Memory(2004年) - 作画監督
・ 交響詩篇エウレカセブン(2005年) - 作画監督
・ 桜蘭高校ホスト部(2006年) - 作画監督、原画
・ ソウルイーター(2008年) - 作画監督

真庭秀明さんって噂あったけどガセだったのね(・д・)
エヴァ・らんま・幽白作監もやってたのか~。この3つ好きですheart02
伊藤嘉之さんのキャラデザが好きだったから残念(´・ω・`) でも新しいメンバーで頑張ってほしいな♪



【 音楽:千住明 】 幅広く活躍しており、「映像音楽の魔術師」と称されることもある。
◆ アニメ
・ 機動戦士Vガンダム(1993年~1994年、テレビ朝日)
・ 鉄人28号(2004年、テレビ東京)
◆ テレビ
・ 高校教師(1993年、TBSテレビ)野島伸司脚本
・ 人間・失格~たとえばぼくが死んだら(1994年、TBSテレビ)野島伸司脚本
・ 家なき子(1994年、日本テレビ)野島伸司企画、高月真哉脚本
・ 未成年(1995年、TBSテレビ)野島伸司脚本
・ 聖者の行進(1998年、TBSテレビ)野島伸司脚本
・ Summer Snow(2000年、TBSテレビ)小松江里子脚本
・ ストロベリー・オンザ・ショートケーキ(2001年、TBSテレビ)野島伸司脚本
・ 連続テレビ小説 ほんまもん(2001年、NHK)西荻弓絵脚本
・ 砂の器(2004年版)(2004年、TBSテレビ)龍居由佳里脚本
・ 日曜劇場 あいくるしい(2005年、TBSテレビ)野島伸司脚本
・ 大河ドラマ風林火山(2007年、NHK)井上靖原作、大森寿美男脚本
  (第49話では武田軍の兵士役で直接出演している)
・ NHK 日本 映像の20世紀(1999年~2000年、NHK)
◆ 映画
・ 黄泉がえり
・ 涙そうそう

ちょw野島作品めっちゃ手がけてるw 知らなかった( ゚д゚)
テレビが多いですね♪「風林火山」担当してたのか~。
大島ミチルさん大河の「天地人」で忙しいのかな?



スタッフが前とかなり変わってるおΣ(゚д゚lll)
でも音響は三間さん続投だから声優変更はないよね?ね?w最低でもメインキャラだけは同じにして下さいお願いします(土下座)
正式発表まで油断できません!


↓ 前回の感想はこちら
鋼の錬金術師 第90話 「不死の軍団」



 


鋼の錬金術師 第91話 「賢者の再会」

キンブリーの襲来により、解き放たれたプライド。
そしてアルフォンスは・・・!?


ドーム前に集まる軍人たちと、見物人。

アルを助けようとするマルコー先生を止めるヨキ。
正体がバレて人質になると、足かせになってしまうので待つことに(ノД`)

グラちゃんの居所を聞くキンブリーに対し、「食べちゃいました」と答えるプライド。
仲間ではなく共同体、父親が同じだから元に戻っただけらしい。

「・・・そういうものですか」と腑に落ちない?様子。
ホムンクルスは特殊だもんね(´・∀・`)
関係ないけどセリムの表情いちいちカワユス(*´Д`)

ハインケルさん重症だけど生きてました!良かった心配したよ~ヽ(゚∀゚)ノ
助けようとするアルを邪魔するプライド。

そこで錬金術を使って煙幕を張り、ひざ下を切り離して逃げようと試みます。
しかし、まともに歩けない上に怪我人を連れてる状態。

捨ててけと言われても、

「いやだって言ってるだろ!」
「あきらめないでよ!!ボクが必ず助けるから・・・」


その時、頑張りも空しく足が折れ転倒してしまう・・・( TДT)


「ハインケルさんつかまって!!」「あきらめないで!!」

「・・・っとに おまえら兄弟は・・・なんでテメエがボロボロなのに他人まで助けるんだ・・・」

「生き残りゃ勝ちだってキンブリーも常に言ってたっけ・・・」
「おかげでいいモン持ってた事を思い出したぜ」




賢者の石キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

いつ出すんだろ・・・忘れてないよねwとか思ってましたw
そういやハインケルさんキンブリの部下だったね。構成上手いな~。

練成反応?の爆風とともに現れるアルフォンス(`・ω・´)

「・・・これはこれは 逃げるどころか!」
うれしそうだなキンブリーwww


アルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

足が直ってるよ!ついでに目も光ってるよ!(・∀・)

「良い!!非常に良いですよアルフォンス・エルリック」
相変わらず発言が変態wwwww

そのころ中央地下では、出番のなかったメイちゃんとクリオネ(笑)が人形に追いかけられ中。

「だっだましたわねエンヴィー!!」
「ウッウソなんかついてっないっ この奥に不老不死がっいでっ!!」


ちょwwwへたれキャラwwwなんか可愛い( *‘∀‘ )
ビンに入ってるので、ガン・ゴン・むぎゅ・びたん・ぺちん・ぐるんぐるん☆されてますw

「おえええええ!!」「このアマ~~~!!」
ワロタwww


ブチ切れエンヴィーさん、ついにビンから脱出し人形に寄生!!
そして他の人形を次々と取り込んで【真の姿】→【人型の姿】に。


とうとう復活しちゃいました( ̄□ ̄;) 

中央司令部で、将軍に剣を突きつけ銃を構えズンズン進むオリヴィエ姐さん。
こめかみに銃を押し付け、中央兵を退かせるように命令するも銃を向けられます。ドスっと足に剣を刺し、

「部下のしつけがなっていないな」
「早く兵を退かせないとブリッグズ兵は遠慮無しに闘い続けるぞ」


KOEEEEE(゚Д゚;) 
でも容赦ない姐さんカッケー!!

将軍の出した答えは・・・
「中央司令部 東西南北すべての門を閉めろ!!」
「ブリッグズ兵もマスタング達も一人たりとも中に入れるな!!」

「ほぉ・・・ 腐ってはいるが根性無しではないようだ」
「調子に乗るな女郎!! 貴様らブリッグズの山猿どもなどひねりつぶしてー」

ドバン


スロウスが姐さんと間違えて潰しちゃいました!ぺったんこ☆
廊下へこんでるよwww 手のひらデカすぎwww
「山猿」と侮辱した天罰じゃ。
それを見た姐さんは・・・



さすが野心家!! 
なんか人造人間に感謝してるぞwww



でも中央だしどうやってスロウスと戦うんだろ?
剣だけだと厳しいですよね。

前回、人形とご対面したエドご一行。

殴っても蹴ってもキリがありません。
スカーの人体破壊も効かず、首もげながら寄って来る人形たち。
ぎゃーーー!!(lll゚Д゚)

「さては人形に魂乗せてやがるな!!」
「アルフォンスみたいなもんか!? どーやって倒すんだ!!」


表に出す訳にはいかないので、錬金術を使って逃げ道を無くします。

「わるいな 出口塞いじまった」
「なぁに気にすんな おまえがやらなきゃ俺が出口ぶっ壊してた」


スカーにも賛同されてニーサンご立腹w

「こんなもん作り出しやがって・・・」
「ヒゲ野郎ぶっ飛ばすにはこれ突破しなきゃならないのかよ・・・」




RPGみたいwww ゾンビの間ってとこ?www
みんなガンガレ!(゚∀゚)

一方、反対の道へ進んだホーエンハイムは・・・


親父殿のいる部屋に辿り着きました。

「・・・一人か あの兄弟も連れて来るかと思っていたぞ」

「おイタしたガキを叱るのに何人もぞろぞろいらないだろ」
「なぁ フラスコの中の小人よ」


ガキ呼ばわりするパパンカッケー!!(*゚∀゚*)

延命装置?をはずして立ち上がり・・・
「・・・私に身の一部を与えてくれた奴隷二十三号よ」
「今度は私の身の一部となるが良い」




パパンも取り込もうっての!?(゚Д゚)
只今、絶賛戦線拡大中☆ 
あっちこっちでバトルが始まりました(`・ω・´;)

アル、メイちゃん、オリヴィエ様、エド組、ホーパパ、大佐組・・・。
あと、ブラッドレイ・グリリン・イズミ先生・北方軍あたりがどう絡んでくるかですね♪
人柱の話も早く読みたい><

ここまで読んでいただきありがとうございましたニコニコ。 横向き
スポンサーサイト



テーマ : 鋼の錬金術師 - ジャンル : アニメ・コミック

 |  少年ガンガン  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●コメありがとうございます^^

私は、このブログは、初めてまだ短いですが
他のブログとかはやってましたw
(まぁあまり詳しくないですが。

アニメとかマンガとかは得意ジャンルではないけど
よろしくです*^-^*
歌思空 |  2009.01.11(日) 23:22 | URL |  【編集】

●はじめまして。

コメントありがとうございました。
感謝の気持ちを伝えにやってきました。

ブログ拝見しました。
記事がいっぱいで楽しいですね。
ハガレンは私も好きなので
これからの展開が楽しみです。
感想から情熱が伝わってまいります。

また、お邪魔します。
四季の思い出 |  2009.01.12(月) 03:40 | URL |  【編集】

始めまして、ぬこです。
色々と詳しいですね・・・
ハガレンはあんまり見たこと無いですけど、
結構好きですVv
訪問してくれて有難うございました!
ぬこ |  2009.01.12(月) 10:41 | URL |  【編集】

●>お返事

>歌思空さん

こんばんわ。
コメありがとうございます♪
こちらこそよろしくお願いしますね><


>四季の思い出さん

コメありがとうございます☆
ほんと、ハガレンの今後が
楽しみですね!


>ぬこさん

すいません訪問したのにコメも残さず
お礼までしてくださって(汗)
ハガレンお好きですか!またお邪魔します♪
マテリア |  2009.01.12(月) 20:39 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://materiamateria.blog49.fc2.com/tb.php/234-a8b1279d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop