fc2ブログ
2023年05月/ 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.12.27 (Sat)

【政治】  「高齢者イジメだ!」「枯れ葉みたいで×」 もみじマーク、義務化撤回=「高齢者いじめ」批判受け-道交法改正へ・警察庁

イジメじゃないってばよ!(゚Д゚)


もみじマーク、義務化撤回=「高齢者いじめ」批判受け-道交法改正へ・警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000042-jij-soci

 75歳以上の運転者に6月から義務付けられた高齢運転者標識(もみじマーク)の表示について、警察庁は25日、義務化を事実上撤回する方針を固めた。「高齢者いじめ」の批判を受けたことなどが理由。義務化した法律は修正せず、付則で「当分の間適用せず、努力義務にとどめる」とした道交法改正案を来年の通常国会に提出する。26日から1月24日まで国民の意見を募る。

 表示の義務化は昨年決まった。交通事故が減る中で、75歳以上の運転者が原因の死亡事故は2007年に10年前の約1.5倍に増加。一方、表示率は06年1月時点で35.3%と低迷していたため、努力義務から罰則付き義務に強化した。

 しかし、今年6月の施行直前に義務化への批判が国会などで相次ぎ、警察庁は1年間取り締まらないことを決定、見直しを始めた。8-9月のアンケート調査で、マークを「いつも」「ほとんど」付けているとした回答が計75.4%に上昇したため、「広報啓発で普及定着は可能」と判断。改正前に戻すことにした。

 
↓ 感想は続きをカチッ!


【More・・・】

アクセルとブレーキを間違えてコンビニ特攻

とかする高齢者事故が増えているのに?(-∀-)


周囲のドライバーも「もみじマーク」あれば注意するし、

ゆっくり走ってても、「お年寄りだから仕方ないか」って

なるじゃない♪


お年寄りは自分の【 身体能力 】や【 感覚 】が

鈍っていることを自覚するべき('ー`)


差別じゃなく「区別」デスヨ?

「もみじマーク」は高齢運転者に配慮するためのマーク

だったら「若葉マーク」の表示義務も初心者イジメだNE(`・д・´)


でも気持ちは分からなくもないかな。

「枯れ葉マーク」は廃れたイメージ連想させちゃうし(´・ω・`)



高齢者のレクリエーション&健康ゲーム (亀は万年ブックス)高齢者のレクリエーション&健康ゲーム (亀は万年ブックス)
原田 律子

いかだ社 2002-08
売り上げランキング : 248538

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



スポンサーサイト



テーマ : 気になるニュース - ジャンル : ニュース

 |  痛いニュース  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://materiamateria.blog49.fc2.com/tb.php/173-3fcdf0bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop