fc2ブログ
2009年01月/ 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2009.01.29 (Thu)

【アニメ】「ルパン三世VS名探偵コナン」史上初の夢対決が実現!3月下旬に2時間超で放送予定

「ルパン三世VSコナン」史上初の夢対決!
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20090128006001.html

劇場版 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア) スペシャル・エディション [DVD] 国民的アニメ「ルパン三世」と「名探偵コナン」の夢対決が実現する。日本テレビと系列の読売テレビの、それぞれ開局55年、50年を記念した「ルパン三世VS名探偵コナン」で、3月下旬のゴールデンタイム(午後7~10時)に2時間超で放送予定。原作漫画の出版社と原作者が異なる2作品のコラボレーションはアニメ史上初めて。常識破りの対決が話題を呼びそうだ。

 作品では、ある国の王室をめぐる事件の解決に乗り出すコナンと、その王室に伝わる秘宝を狙うルパンが出会い、対決する姿を描く。主人公の2人はもちろん、峰不二子や銭形警部、毛利蘭や毛利小五郎ら両作品のおなじみのキャラクターも総出演する。

 中谷敏夫プロデューサーは「アニメ界のあらゆる常識と障害を乗り越えて実現した企画。スペシャル番組にふさわしい作品」と話している。

 これまであった「マジンガーZVSデビルマン」(73年)などのコラボは、原作者がともに永井豪氏だったから実現した。しかし、ルパン三世はモンキー・パンチ氏(71)で、名探偵コナンは青山剛昌氏(45)。原作の出版元も双葉社と小学館と異なり、各方面の許諾が必要だった。

 壁はまだあった。ルパンが幅広い年齢層から支持されているのに対し、コナンは少年少女向け。作風や劇中で使われる曲調も大きく異なり、どちらかのイメージが強くなるとファンの反発を招く可能性もある。事実、スタッフからは作風を変えることへの反感もあったという。

 しかし、青山氏がかねてルパンの大ファンだったこともあり実現へ前進。スペシャルアニメの企画から完成まで通常1年のところ2年以上の期間をもうけた。制作にあたっては両作品のスタッフからメンバーを募り、新しい制作班を組織。レギュラーキャラクター以外の登場人物の姿や風景をどちらの作風とも別のイメージにすることで「まったく新しい作品が出来上がった」(中谷氏)。さらに、オープニングやエンディングでそれぞれのテーマ曲を使うことも検討。双方のファンが楽しめる内容になる工夫が施されている。


ふぅ~じこちゃ~ん!

コナンって長くやってますよね。マンネリ打開?(´д`)
DSでも金田一と対決してるみたい。

背景やモブはどっちに合わせるんだろう?

たぶん二人が手を組んで黒幕を倒すオチと予想!m9(・∀・)ビシッ!! 
世界観が全然違うけど大丈夫かな(笑)


ルパン三世「カリオストロの城」 [Blu-ray]
ルパン三世「カリオストロの城」 [Blu-ray]山田康雄, 増山江威子, 小林清志, 井上真樹夫, 宮崎駿

おすすめ平均
stars見え過ぎちゃって・・・
stars映画館での記憶がよみがえる画質
stars内容的には☆5。ただし画質が安定していません。
stars他の方のレビュー通り
stars人生経験を要求する映画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



スポンサーサイト



テーマ : アニメ - ジャンル : アニメ・コミック

 |  アニメ関連  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.01.29 (Thu)

【裁判】「まことちゃんハウス」景観訴訟 近隣住民の請求棄却 楳図かずおさん勝訴

「まことちゃんハウス」景観訴訟 近隣住民の請求棄却
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009012802100.html

漫画家の楳図(うめず)かずおさん(72)が東京都武蔵野市に建てた「まことちゃんハウス」と呼ばれる自宅をめぐり、近隣住民2人が「外壁が赤白のしま模様で、景観を破壊する」として外壁部分の撤去などを求めた訴訟で、東京地裁は28日、住民の請求を棄却する判決を言い渡した。

 畠山稔裁判長は、自宅のある地域に外壁の色彩についての法的規制や住民間の取り決めがないことを指摘。周辺には青や薄紫の外壁の建物もあり、「外壁の色について法律上保護すべき景観利益はない」とした。

 そのうえで、楳図さんの自宅について「周囲の目を引くが、景観の調和を乱すものとまではいえない」と判断。私生活の平穏を保つ権利が侵害されたとする住民側の主張を退けた。天井の円筒部分の円形の窓が、周辺住民のプライバシー権の侵害にあたるかについても「原告の自宅をのぞくために設けられたという証拠はない」と述べた。

 楳図さんは赤白しま模様のネクタイを締めて出廷。勝訴判決を聞き、笑みをうかべて一礼した。閉廷後に「良い結果を受け、春を皆様よりちょっと先に感じることができた。(近所との関係は)時間が解決してくれると思う」と話した。原告側は代理人と控訴するかどうかを検討するという。


グワシ!!

楳図さんおめ♪ 災難でしたね~(゚∀゚)
赤いえんとつ?とかカワイイ☆

この近隣住民2人は、隣町に住んでて「まことちゃんハウス」から何キロも離れてるとか( ^ω^)
そりゃ棄却されるってwww

プロ市民はよっぽどお金欲しいんだね(笑)

↓ 近隣住民は「気にならない」とインタビューに答えてるYOwww
http://www.fujitv.co.jp/news/index.html


まことちゃん (1) (少年サンデーコミックス・セレクト)まことちゃん (1) (少年サンデーコミックス・セレクト)
楳図 かずお

小学館 1995-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



テーマ : 気になるニュース - ジャンル : ニュース

 |  痛いニュース  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.01.29 (Thu)

【文化】 日本のアニメ、没落。世界に「売れない」…「日本アニメの暴力的内容や、グッズ販売前提の構成が嫌われた」

日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html

 不況や市場の飽和で、日本のアニメが世界で売れなくなっている。アニメ市場縮小の時代をどう乗り切るか―テレビ東京は米国の動画投稿サイトを活用し始めた。日本のアニメが世界で熱狂的に受け入れられる―そんな時代が、過去の物になりつつあるようだ。

 「2010年以降、日本アニメの世界市場は縮小する」と、テレビ東京傘下のアニメ専門チャンネル、AT-X取締役で、テレ東アニメ事業部長の経験もある岩田圭介さんは予測する。日本アニメは世界市場ですでに「飽和状態」で、成長の余地が見えないという。

 世界同時不況やネットの違法配信の影響などで、北米市場は「ぼろぼろ」、欧州市場も厳しく、中東やアジアなど新市場も期待薄。「このままでは、日本のアニメを日本の市場だけで売る一昔前に戻るかもしれない」ほど事態は深刻だ。 逆風下での生き残りをかけてテレ東は、米国の動画投稿サイトでアニメを配信するなど、新たな取り組みを進めている。

 日本アニメの海外進出は、「新世紀エヴァンゲリオン」(1996~97年)を機に急拡大したという。 それまでは「金髪のジェニー」や「ムーミン」といった、海外を舞台にした“無国籍アニメ”が受け入れられていたが、エヴァは日本のアニメとして歓迎され、市場を一気に広げた。97年ごろから「ポケットモンスター」が海外でメジャー作品化。02年には「遊戯王」がさらに市場を拡大し、日本のアニメは売り手市場に。「こんなものでも買うんだ、と思うようなアニメがセットで売れていった」。02年以降、「NARUTO」も世界的にヒットし、海外のティーンエイジャーや「OTAKU」層の心をとらえた。

 その後は「ケロロ軍曹」「ブルードラゴン」といったタイトルが海外展開を開始・準備しており、09年までは、NARUTOまでの作品が広げてきた海外ファンからのニーズを、複数のタイトルで支えている状況が続くと岩田さんはみる。

 だが市場はすでに飽和状態。「10年以降、世界市場が縮小するというシナリオが、容易に想像できる」 市場の飽和に加え、世界同時不況や各国の事情、動画共有サイトの違法配信が、日本アニメ輸出に暗い影を落としている。


YouTUBEですぐうpされたり、海賊盤が出回りますからね~('A`)

「日本アニメ」の良さは【独自性】
宗教とかにとらわれないし(・∀・)

世界に売りたければ世界向けに作ればいいだけの話だお。

グッズ販売前提が嫌われてるなら「萌え系」全滅\(^o^)/


日本のアニメ全史―世界を制した日本アニメの奇跡
日本のアニメ全史―世界を制した日本アニメの奇跡山口 康男

おすすめ平均
starsアニメ研究の基本書
stars可もなく不可もなく
stars日本アニメの教科書!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



テーマ : アニメ - ジャンル : アニメ・コミック

 |  痛いニュース  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑