2009.01.12 (Mon)
【韓国】 「我が国を侮辱している!」 日本アニメ『ヘタリア』の放送禁止を求める署名運動がネチズンの間で加速
■ 「韓国侮辱」日本アニメ『ヘタリア』 … ネチズン怒り爆発
http://www.kukinews.com/news/article/view.asp?page=1&gCode=soc&arcid=0921157406&cp=nv
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=143&aid=0001974066
国民日報KUKINEWS(韓国語)(2009-01-12 11:15)
![]()
今月24日から放映される日本の新作アニメ「ヘタリア」に対する(韓国)国内ネチズンたちの怒りが拡大している。
一部のネチズンたちは、このマンガの韓国への侮辱ぶりは「国際紛争ものだ」とまで主張している。
「ヘタリア」は世界各国を「擬人化」した、第二次世界大戦を素材とするギャグマンガで、戦争の主犯国であるイタリア・ドイツ・日本のほかイギリス・フランス・ロシア・リトアニア・スイス・中国・韓国など約20ヶ国が登場する。このマンガは該当の国家を象徴する各人物の特徴を設定しているが、問題になっている部分は「韓国」として登場する人物の特徴だ。
http://imgnews.naver.com/image/143/2009/01/12/090112min03.jpg
このマンガでの「韓国」の特徴は、
◆ 日章旗が大好きで、いつも持ち歩いている、
◆ アメリカにすぐ依存しようとする、
◆ 日本の真似をする、
◆ 中国を「お兄さん」と呼ぶ、
◆ いつも「ウリナラマンセー(我が国万歳)」を叫ぶ、
◆ 何でも「ウリナラの物」と言い張る、
◆ 何かあれば日本の胸を触ろうとする、
などだ。
アメリカ・中国・日本との国際関係において我が国を屈辱的な位置に転落させていることが誰でも一目で分かる特徴だ。特に、日本の胸を触ろうと思う変態的気質と、何でも「ウリナラの物」と言い張るという点に対しては、「独島領有権問題と関連があるようだ」との主張まで出ており、ネチズンたちを激昂させている。そのうえ、このマンガは日本の子供向けチャンネル(キッズステーション)で放映される予定だ。
そのほかにも、在日韓国人3世の声優・朴ロミさんが「スイス」役でこのマンガに参加するという事実は、怒りとともに虚脱感さえ抱かせている。 このマンガは一時、放映が中止されるという噂も出たが、現在公式ホームページには24日から放映されると出ている。
ネチズンらの怒りは今や頂点に達している。現在ポータルサイトで「ヘタリア」で検索すると、「日本の新しい蛮行だ」「呆れた」「放映を阻止すべき」「国際紛争ものだ」など、ネチズンの怒りが綴られたブログや投稿文が並んでいる。今月10日から始まったDaum内の「我が民族を侮辱する『ヘタリア』放映を中止せよ」という署名運動には、12日午前現在、約2500人が署名した。
「ヘタリア」は、「らんま1/2」「逮捕しちゃうぞ」など1980年代から現在まで相当数のヒット作を製作したスタジオディーンの製作だ。浪川大輔、杉山紀彰、釘宮理恵など超豪華声優陣がキャスティングされており、相当の人気を呼ぶと予想されている。「韓国」を担当する声優はまだ決まっておらず、もう一つの関心事として浮上している。
↓ 感想は続きをぽちっ!
2009.01.12 (Mon)
【北海道】 「お前アイヌだろ。気持ち悪い」 今なお消えぬ"アイヌ差別"、行政のアイヌ特別補助あっても「血」隠す苦悩と毎日新聞
誇り持てる社会に--消えぬ格差、「血」隠す苦悩
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20090110ddlk01040259000c.html
「アイヌってどういう人?」。アイヌ民族の夫を持つ胆振管内白老町の女性(42)は、次女(18)が小学校高学年のころ口にした素朴な質問に一瞬戸惑った。夫が「おれたちのことだ」と答えると、居合わせた長女と長男も驚いた様子を見せた。女性が「恥ずかしがることないよ」と続けると、子どもたちはすんなり受け入れてくれたようだった。
アイヌであることを理由に差別されてきた苦難の歴史は「アイヌの血」を隠して暮らす人々を今なお生み続けている。
女性の長女は中学時代、友人が「あそこの家はアイヌなんだよ」と陰口をたたくのを聞いたが、実はその友人もアイヌだった。自身の出自を親から教えられないまま、差別する側に回る悲劇。女性は「子供にどうやってアイヌであることを伝えるか悩んでいる人は多い」と打ち明ける。今、長女は21歳。「結婚で差別を受けないか不安に思うこともある」と女性の心配は尽きない。
苫小牧市内の40代の女性はアイヌの父と和人の母の間に生まれ、中学時代に初めて差別を受けた。同級生から「お前アイヌだろ。気持ち悪い」と言われたトラウマは今も消し難く、アイヌ関係のテレビ番組が流れると、黙ってチャンネルを替えてしまうことがある。
女性は「嫌な思いをしたからアイヌとして生きたくないという人は多い」と、声を上げられぬアイヌの気持ちを代弁する。5年ほど前に子どもにもアイヌの血をひくことを伝えたが、その後も家庭ではアイヌの話題がタブーになっている。
↓ 感想は続きをカチッ!
2009.01.12 (Mon)
【東京】 風邪や疲れに「点滴バー」が人気 都心に増加、効果に疑問も 色はブルー・ピンク・イエロー各種
セラヴィーの背中の人もといセラフィムガンダムお披露目(・∀・)
まさかのナドレに続き今度は背中に居たのねwww
風邪や疲れに「点滴バー」 都心に増加、効果に疑問も
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200901100099.html
東京都心で滋養強壮や美白を売り文句にした「点滴外来」が増えている。おしゃれな内装で「点滴バー」と名乗るところも。サプリメント(栄養補助食品)と比べて体内に直接取り入れるため吸収率が高く、抜群の効果があるというのだが――。
金曜の夕方。恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)のTENTEKI10にはひっきりなしに利用者が訪れていた。「今日はブルーパックで」 「イエローにビタミンCを足して」 予約不要、10分で終了の手軽さが売りだ。08年1月に開店してから約3500人が訪れた。男女比は半々という。渋谷区に住む婚礼用生花店員の女性(23)はビタミンCを点滴した。「疲れ切ってます」。結婚式が立て込む春と秋には、朝4時の出勤や午前2時までの仕込みがざらだ。「点滴はやってる最中から元気になる。値段は張るけど、即効性には代えられない」
会社員の男性は、女性看護師につぶやいた。「週末も仕事なんで。いま元気つけておかないと」 同じビルには外資系証券会社が入る。点滴を打つ間も惜しんで、持ち込んだ資料を読み込む社員もいるという。年末年始には「風邪対策」や「宴会準備」と銘打ったメニューが好評だった。
担当医によると、以前から疲労や風邪を理由に点滴を望む患者は多かった。だが医学的には、点滴をするほどでない場合も多い。「現代医療では疲れは置き去りにされている。でも睡眠不足やストレスは万病のもと。何とか要望に応えたかった」。点滴スペースを設けてからは「こういうのを待っていた」という声が多いという。広報担当の矢ノ倉利幸さんは「医者は『ゆっくり寝て栄養をとって』というが、寝られないほど忙しいからみんな困ってここに来る。これが社会の実情です」。
↓ 感想は続きをカチッ!
終わってしまったんやなー・・・寂しい・・・おー!!【マンガ】 犬夜叉 56巻(完) ネタバレ感想 "特別編集版"「犬夜叉とかごめ」同時発売犬夜叉犬夜叉とかごめと結ばれてチョー感動~\(//∇//)\桔梗【歌詞入り】 「Magia」 Kalafina 魔法少女まどか☆マギカ ED fullイントロがイントロ部分が
”フジパンパンまつり~”に聞こえてしゃあないわ2号機【ハガレン】 鋼の錬金術師 外伝 「もうひとつの旅路の果て」 ネタバレ感想こんにちわ!
ハガレン好きなんですか?!
えっとつもるはなしはこちらで・・・。
私のブロです
きてください★
http://blog.cyberworld.ne.jp/kotusetushouzyo/index.ミラ【ハガレン】 限定通販デン・ハヤテ・シャオメイぬいぐるみセット予約受付中3344色付きの文字ほしいっちゃういういういがん